icon1
icon2
About

個々の身体の状態に最適な施術を提案

患者様が痛みを繰り返さず、健康的な生活をサポートできるような接骨院を目指し井荻にて営業しています。長時間同じ姿勢でいることが多い会社員の方やけがをしやすいスポーツ選手、産後の骨盤のゆがみによる腰痛などに悩まされる女性など、幅広い施術内容で患者様の健康に貢献できるよう努めていきます。当院は半個室の施術室であり、人目を気にせずリラックスした状態で施術を受けられます。また、西武新宿線の井荻駅から徒歩1分とアクセスも良好で、夜まで営業していることから、お仕事帰りにも通いやすいと好評です。
icon3
icon1
icon2
Service

歪みを根本的に取り除く丁寧な施術

当院では保険適応外の施術として、姿勢改善やハイボルテージなどのなかなか治りづらい症状にアプローチする施術を行っています。お悩みの方はお気軽にご相談ください。
icon3
MENU

料金表

保険が適用される細やかな施術で安心

院長の豊富な経験から、見立てによる捻挫、骨折などの施術を保険適用価格で受けられます。料金については検査時に説明しますので安心して施術が受けられます。
施術費(保険施術料金)

初回時 2回目以降
1割負担 ¥800~¥1,000 ¥200~¥300
2割負担 ¥1,600~¥2,000 ¥400~¥600
3割負担 ¥2,400~¥3,000 ¥600~¥900
Greeting

健康に貢献するために全力でサポート

患者様の健康に貢献するため、できることは何でもやるという考えがあり、年齢層をあえて絞らず、お子様からお年寄りまで様々な年齢層の方に対応した施術を行っています。
tr00010263_案件個別 (4)
松本 大志
院長
得意な施術
猫背・姿勢矯正、産後骨盤矯正、外反母趾矯正、首肩こり、腰痛、膝痛、頭痛、産後の不調など
コメント
院長の松本です。 私は昔からスポーツが...
院長の松本です。 私は昔から...
Access

駅から徒歩1分で気軽に通いやすい立地

井荻駅前接骨院

住所

〒167-0021

東京都杉並区井草4-1-7

紅梅マンション10A

Google MAPで確認
電話番号

03-6454-7040

03-6454-7040

営業時間

9:00~13:00

15:00~20:00

定休日

水曜日

土曜日、日曜日、祝日の午後

支払い方法

現金

クレジット

QR決済

電子マネー

設備・特徴

施術台:半個室2台

アクセス

当院は西部新宿線の井荻駅から徒歩一分の場所に位置しているため、駅からのアクセスが大変良好です。お仕事帰りなどにも気軽に立ち寄っていただけます。
画像1630:【井荻の接骨院】腰痛
2023.12.03
【井荻の接骨院】腰痛
画像1622:【井荻の接骨院】交通事故後の接骨院
2023.12.02
【井荻の接骨院】交通事故後の接骨院
画像1614:【井荻の接骨院】頭痛や首・肩の不調 ~自律神経の乱れ~
2023.12.01
【井荻の接骨院】頭痛や首・肩の不調 ~自律神経の乱れ~
画像1604:【井荻の接骨院】骨盤矯正
2023.11.30
【井荻の接骨院】骨盤矯正
Blog

当院に関する様々な情報を日々発信

患者様が抱えるお悩みや不調に対してサポートできるように営業日や施術内容について日々発信しております。ご来院やご予約の際にぜひご活用ください。

Column

身体のお悩みに役立つ情報を掲載

患者様の健康で快適な生活をサポートするため、毎日の生活に取り入れられる簡単なストレッチから姿勢を正しく保つ方法まで、丁寧に解説しております。

  • 2023/12/03

    腰椎狭窄症の治療における接骨院の役割とは

    今回は腰椎狭窄症の治療における接骨院の役割についてお話しします。腰椎狭窄症は、腰椎の間にある神経を圧迫することで腰痛やしびれ、筋力低下などの症状が現れる病態です。接骨院では、患者さんの痛みを軽減させるための施術や運動療法、姿勢の改善などを行います。腰椎狭窄症には手術も必要となる場合がありますが、接骨院では非侵襲的な治療方法を中心に取り組みます。これにより、患者さんは痛みの軽減や機能の改善を実感することができます。また、接骨院では予防にも力を入れており、正しい姿勢や日常生活での適切な動作などを指導します。これにより再発の予防や腰椎狭窄症の進行を防ぐことができます。接骨院を選ぶ際には、経験や知識の豊富な施術者が在籍しているか、院内の設備や治療方法などを確認することが重要です。さらに、患者さんの声や口コミも参考にして選びましょう。接骨院は腰椎狭窄症の治療において重要な役割を果たしていますので、適切な施術を受けることで患者さんの健康と生活の質を向上させることができます。
  • 2023/12/02

    野球肘のリハビリテーションに効果的なポイントとトレーニング方法

    野球肘は野球選手や投手によく見られる怪我の一つであり、肘の内側に痛みや炎症が生じる状態です。この症状は過度な肘の負荷や正しいフォームの欠如などが原因とされています。野球肘のリハビリテーションでは、痛みを和らげ、肘の機能を回復させることが目的です。 野球肘のリハビリテーションにおいて重要なポイントは、適切な休息とエクササイズの組み合わせです。痛みが治まるまでは肘への負荷を避け、静止状態を保つことが重要です。炎症を抑えるためにはアイシングも有効です。 ただし、完全な休息だけでは筋力や柔軟性の低下が起こるため、リハビリテーションではエクササイズも欠かすことはできません。筋力トレーニングやストレッチングを行い、肘の周囲の筋肉を強化することが重要です。 以下に、野球肘のトレーニング方法の一例をご紹介します。 1. 腕のストレッチ:肘を伸ばして片手で手のひらを押し、反対の手で腕を引っ張る。 2. 腕の回旋運動:腕を伸ばして円を描くように回す。 3. 手首のストレッチ:手首を前後左右に倒す。 4. スクワット:足を肩幅に開き、腰を低くして立ち、ゆっくりと立ち上がる。 5. プランク:前腕を床につけ、体を支えるようにし、腹筋を緊張させる。 これらのエクササイズを継続的に行うことで、野球肘のリハビリテーション効果を高めることができます。ただし、症状が重い場合や痛みが強い場合は、専門家や医師の指導のもとで行うことをおすすめします。
  • 2023/12/01

    ぎっくり腰の症状と接骨院での効果的な治療法

    ぎっくり腰は、多くの方が経験する腰痛の一つです。腰に激痛や突然の制限された動きが現れ、生活に支障をきたすことがあります。ぎっくり腰の原因は、急な不自然な姿勢や重い物の持ち上げ、突然の腰への負荷などが考えられます。ぎっくり腰の治療法としては、接骨院が効果的であり、様々な方法が用いられます。具体的な治療法は、症状に応じて施術や牽引、電気療法、ストレッチなどが行われます。接骨院で治療を受けることで、痛みの緩和や回復を期待することができます。しかし、個人の症状によって効果には差があるため、完全な治療を保証するものではありません。ぎっくり腰の予防方法としては、適切な姿勢や腰の筋肉の強化、無理な重量物の持ち上げの避けること、ストレッチなどが挙げられます。また、無理な動作や姿勢に気をつけることも重要です。ご自身の腰の健康を守るために、ぎっくり腰に対する適切な対処や予防策を知ることが大切です。
  • 2023/11/30

    膝の痛み 接骨院での治療

    膝の痛みは、多くの人が経験する身体の不調の一つです。長時間の立ち仕事やスポーツの過度な負荷などが原因となり、日常生活に支障をきたすこともあります。そんな時に頼りになるのが接骨院です。接骨院での膝の痛み治療には、いくつかのメリットがあります。まず、専門知識を持った接骨師の診断により、正確な原因が特定できます。そして、効果的な膝の痛み緩和法を提案してくれます。さらに、接骨院での定期的なケアにより、膝の痛みを予防することも可能です。膝の痛みに悩んでいる方は、一度接骨院を受診してみる価値があります。
Feature

特徴

  • 国家資格を持つ院長による安全な施術

    当院の院長は国家資格である柔道整復師を保有しています。また、スポーツや長年培った経験から、安全な施術をうけることができます。患者様の健康がサポートできる接骨院として、井荻にて営業しております。